新潟中央教室

注目の投稿
自己紹介

- ホームコンじゅく新潟中央教室
- 新潟市中央区のパソコン教室「ホームコンじゅく新潟中央教室」です。 初心者からベテランまで、一人ひとりの目的に合わせた学習を、『 100回同じ質問をしても、100回笑顔で答えてくれる 』をモットーに 講師が直接、親切・丁寧に教えてくれる、地元に密着した、アットホームな少人数制のパソコン教室です。
2019年12月3日火曜日
2019年10月8日火曜日
とやの物語2019
『 新潟市は、はるか昔から水と土とともに生き、そして生かされてきました。
その歴史の象徴ともされる鳥屋野潟は、今ではまちなかに残る大規模な自然環境として、多くの人々から親しまれています。
この大地から授かった「鳥屋野潟という宝物」を水の記憶・土の歴史とともに、次世代の子どもたちに伝えていきたい。
そして自然環境の大切さをみんなで共有したい。そんな熱い想いを込めて「とやの物語 2019」を開催します。』
行ってまいりました! 鳥屋野潟のイベント!
たくさんの親子連れの方々とお会いいたしました(#^.^#)
主催者の方も、「事故もなく盛大に行われたことに、皆さまに感謝いたします。」と話してくださいました。
こちらこそ 毎年 わたしたちの地域のために 熱心に働いて下さり感謝いたします。
改めて、新潟の良さを実感してまいりました (^^)/
2019年9月3日火曜日
2019年8月19日月曜日
2019年7月5日金曜日
ご挨拶
皆様に愛されて23年
「ホームコンじゅく新潟中央教室」です。
令和元年に新しいこと・楽しい事をはじめてみませんか!?









楽しく覚えるパソコン教室 少人数制
年代別カリキュラムで安心! 『 100回同じ質問をしても、100回笑顔で答えてくれる 』
シニア・ミセスのための パソコン教室 楽しんで覚えられる授業が好評です
新潟市中央区、日本銀行近くで23年間「やさしく・たのしく・簡単に」をモットーに生活をより豊かにするパソコン活用術をご指導させていただいております。また、社会人・学生の方の短期応援コースも好評です。(お忙しい方は、どうぞ受講日時・内容についてはどうぞご相談ください。)











スマートフォンやタブレット便利ですよね!!でもパソコンをもう一度見直してみませんか!!
大きな画面でゆっくり仕事をする!いいですよねぇ!!
初心者の皆さん、主婦の皆さん、シニアの皆さん沢山の方の参加お待ちしております。(^^♪
大きな画面でゆっくり仕事をする!いいですよねぇ!!



※【趣味で使われる方・仕事に活かしたい方 お待ちしております。】
お問い合わせは、こちらから
025-227-3332
info@homecom.chu.jp
2019年6月11日火曜日
6月のご挨拶
6月です。
夏を思わせる暑い日々が続いていますね!
令和になって早いもので1ヵ月がすぎました。
だんだんと新元号にも慣れてきましたね!
教室の生徒さんもこの良い季節に旅行をされています。
どうぞ気を付けて大いに楽しんでください。
令和の時代も今まで以上に健やかに過ごせますように…又、皆さんで頑張りましょう!
教室では、皆様に喜んでいただけるような授業内容を計画しています。
お一人お一人の意見をお聞きしながら、より充実した時間の提供を心がけます。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
パソコンをお持ちの方、また新たな気持ちで学習してみませんか?
きっと新しい発見があるはず…脳のトレーニングにも最適です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
何なりとご質問下さい
気さくで楽しい生徒さん達とお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
教室からのお知らせです。
パソコン操作に自信が無いとお考えの方、パソコンはあるけれど使い方がどうもちょっとタブレットの操作も知りたいわ…等々
興味のある方は是非パソコン教室「ホームコンじゅく新潟中央教室」にご参加ください。
丁寧にご指導させていただきます。まずはご連絡を025-227-3332
(Windows10などにバージョンをアップすると…ちょっとややっこしいかも知れませんね)
教室のブログも新しくなりました。どうぞご覧ください。
http://homecom.blog.jp
また、教室では社会人の方、これから社会に出る方・学生の方・新しい事に挑戦しようとしているシニアの方々等の応援講座を開催しています。
新潟中央教室025-227-3332
Eメール info@homecom.chu.jp
2019年5月10日金曜日
5月のご挨拶
令和元年 5月
5月です。年号も令和となりました。
何か、心も引き締まる思いです。
そしてそれに伴う10連休…皆さんもいろいろな計画を立てていらっしゃることでしょう!
又、その間もお仕事の方はお疲れ様です。
どうぞ思い出に残る連休を無事にお過ごしください。
教室も、6日までお休みをいただき、又7日からはじまります。
生徒さんの「連休思い出話」を楽しみにしています。
令和の時代も今まで以上に健やかに過ごせますように…又、皆さんで頑張りましょう!
教室では、皆様に喜んでいただけるような授業内容を計画しています。
お一人お一人の意見をお聞きしながら、より充実した時間の提供を心がけます。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
パソコンをお持ちの方、また新たな気持ちで学習してみませんか?
きっと新しい発見があるはず…脳のトレーニングにも最適です。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
何なりとご質問下さい
気さくで楽しい生徒さん達とお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
2019年4月2日火曜日
2019年2月6日水曜日
平成31年 2月
2月になりましたね…早いものです。 今年は去年の今頃から見ると新潟市内は雪も少なく、過ごしやすいですね! (昨年の大雪にはびっくりしたものです。) 2月を言えば、学生さんは進級・進学と、また新しく社会人になる方はその準備で忙しいことでしょう そしてインフルエンザが猛威を振るっている様子。 折角準備してきたことが残念な結果にならないようご自愛ください。 さて、教室でも進学させる方、社会人になられる方を対象に短期Word・Excel初級講座を開催します。 そうぞ奮ってご参加ください。 教室では今年また新しいことで皆様に喜んでいただけるようにと計画しています。 お一人お一人の意見をお聞きしながら、より充実した時間の提供を心がけます。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。 パソコンをお持ちの方、また新たな気持ちで学習してみませんか? きっと新しい発見があるはず…脳のトレーニングにも最適です。 皆様のお問い合わせお待ちしております。 何なりとご質問下さい 気さくで楽しい生徒さん達とお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。教室からのお知らせです。 パソコン操作に自信が無いとお考えの方、パソコンはあるけれど使い方がどうもちょっとタブレットの操作も知りたいわ…等々 興味のある方は是非パソコン教室「ホームコンじゅく新潟中央教室」にご参加ください。 丁寧にご指導させていただきます。まずはご連絡を025-227-3332 (Windows10などにバージョンをアップすると…ちょっとややっこしいかも知れませんね) 教室のブログも新しくなりました。どうぞご覧ください。http://homecom.blog.jp また、教室では社会人の方、これから社会に出る方・学生の方・新しい事に挑戦しようとしているシニアの方々等の応援講座を開催しています。 新潟中央教室025-227-3332 Eメール info@homecom.chu.jp |
登録:
投稿 (Atom)