新潟中央教室

注目の投稿
自己紹介

- ホームコンじゅく新潟中央教室
- 新潟市中央区のパソコン教室「ホームコンじゅく新潟中央教室」です。 初心者からベテランまで、一人ひとりの目的に合わせた学習を、『 100回同じ質問をしても、100回笑顔で答えてくれる 』をモットーに 講師が直接、親切・丁寧に教えてくれる、地元に密着した、アットホームな少人数制のパソコン教室です。
2016年6月30日木曜日
Windows 7 または Windows 8.1 に戻す方法
Windows 10無償アップグレード、「拒否」可能に
© マイナビニュース 提供
2016年6月28日、MicrosoftはWindows 7および8.1ユーザー向けのWindows 10アップグレート通知「Windows 10を入手する」(GWX)のユーザーインタフェースを変更した。
Windows 10へのアップグレードについては、日本の消費者庁が「Windows 10への無償アップグレードに関し、確認・留意事項が必要な事項について」を発表したり、米国ではユーザーからの訴訟で米Microsoftが1万ドルの賠償金を支払うことになったと海外メディアが報じたりしている。
こうした一連の流れを受けて、MicrosoftはGWXのユーザーインタフェースを変更するにいたった。
「Windows 10を入手する」ダイアログでは、右上の<×>ボタンでウィンドウを閉じても、Windows 10へのアップグレード自体はキャンセルされなかった。これは、<×>ボタンでウィンドウを閉じるとアクション自体をキャンセルするという、Windowsの慣例と相反する動作だ。今回の変更では、<×>ボタンでダイアログを閉じ、後日あらためて「Windows 10を入手する」ダイアログを表示するようになった。
また、従来の「Windows 10を入手する」ダイアログでは、無償アップグレードを実行するか、アップグレード期間を指定するか2つの選択肢しか用意していなかったが、ZDNetに寄稿したMary Jo Foley氏の記事によれば、新たに<Decline free offer>ボタンを設けた。意訳すると「Windows 10への無償アップグレードを断る」で、第3の選択肢が増える。執筆時点では、日本語版Windows 7および8.1のGWXに変更はないが、近々のアップデートで同じユーザーインタフェースになると予想される。
アップグレード問題に関しては、日本マイクロソフトも2016年6月10日に開催した発表会でキャンセル方法を丁寧に説明していた。
2016年7月29日に無償アップグレード期間が終わると、Windows 10へのアップグレードは有償となる。現状では、Windows 10 Home / Proのフルパッケージ版を購入することになり、日本のマイクロソフト ストアでの税込価格は、Windows 10 Homeが19,008円、Windows 10 Proが27,864円だ。また、2016年7月29日以降には、Windows 10の大型アップデートに数えられる「Anniversary Update」のリリースも控えている。
正木さま作の茄子🍆と江見さまの🍒
ご無沙汰しております。 今日のおやつのコーナーです(⁉)
蒸し暑い毎日、みなさま熱心に教室に通って頂き感謝しております。
朝採りのお茄子 🍆 とミニトマト 🍅 もみずみずしく、
季節のフルーツ! さくらんぼ 🍒 も輝いてます。
新潟名産枝豆まんじゅう と 釜揚げしらす(゜))<<
バラエティーに富んだたくさんのプレゼントに
パソコンレッスンの休憩時間も賑わいました。
こんなに 美味しく、楽しいパソコン教室も 皆様のおかげです 謝謝m(__)m♡

左の写真
中条たまご 直売店 ロールケーキ
蒸し暑い毎日、みなさま熱心に教室に通って頂き感謝しております。
朝採りのお茄子 🍆 とミニトマト 🍅 もみずみずしく、
季節のフルーツ! さくらんぼ 🍒 も輝いてます。
新潟名産枝豆まんじゅう と 釜揚げしらす(゜))<<
バラエティーに富んだたくさんのプレゼントに
パソコンレッスンの休憩時間も賑わいました。
こんなに 美味しく、楽しいパソコン教室も 皆様のおかげです 謝謝m(__)m♡
左の写真
中条たまご 直売店 ロールケーキ
2016年6月13日月曜日
おやつの時間が楽しみで・・・(^◇^)
2016年6月8日水曜日
6月7日の教室☂
手作り★笹団子 (^^)/
2016年6月2日木曜日
2016年6月1日水曜日
ホームコンじゅく新潟中央教室 2016年6月のご挨拶
6月、みなさんいかがお過ごしでしょうか!
早いものでもう6月・・・日差しもなにやらじりじりしてきましたね!
じめじめする梅雨の季節の前の清々しい季節おおいに楽しみましょう!
バラの大輪がまぶしい今日この頃です。
今月もよろしくお願いいたします。
教室のブログも新しくなりました。どうぞご覧ください。
http://homecom-chu.blogspot.jp/
http://blog.goo.ne.jp/hcn_niigata
教室では社会人の方、これから社会に出る方・学生の方・新しい事に挑戦しようとしているシニアの方々等の応援講座を開催しています。
パソコン操作に自信が無いとお考えの方、興味のある方は
是非ご参加ください。お待ちしております。
新潟中央教室025-227-3332
Eメール info@homecom.chu.jp
早いものでもう6月・・・日差しもなにやらじりじりしてきましたね!
じめじめする梅雨の季節の前の清々しい季節おおいに楽しみましょう!
バラの大輪がまぶしい今日この頃です。
今月もよろしくお願いいたします。
教室のブログも新しくなりました。どうぞご覧ください。
http://homecom-chu.blogspot.jp/
http://blog.goo.ne.jp/hcn_niigata
教室では社会人の方、これから社会に出る方・学生の方・新しい事に挑戦しようとしているシニアの方々等の応援講座を開催しています。
パソコン操作に自信が無いとお考えの方、興味のある方は
是非ご参加ください。お待ちしております。
新潟中央教室025-227-3332
Eメール info@homecom.chu.jp
ゆっくり進む・初めてのパソコン(入門コース)土曜日
ゆっくり進む・初めてのパソコン(入門コース)土曜日
講師- ホームコンじゅく新潟中央教室講師
- 加藤 洋子 ・ 加藤 美奈子
- パソコンの基礎からパソコンで出来る様々な事を楽しく学びます。
自分のパソコンで何ができるか、自分がやりたいことは何かを確認して頂き「ちょっと聞きたい」事にお答えします。
パソコン概要、マウスの操作、日本語入力、WindowsVista・Windows7・8.1(8)・10 の操作等について学びます。
パソコンについての疑問を解決して頂けるよう、ご指導いたします。
パソコン概要、マウスの操作、日本語入力、WindowsVista・Windows7・8.1(8)・10 の操作等について学びます。
パソコンについての疑問を解決して頂けるよう、ご指導いたします。
※ご自分のパソコンで学習されたい方はご持参ください。
備考
会場:ホームコンじゅく新潟中央教室新潟市中央区西堀通6-884 第一カトウビル3F
TEL 025-227-3332
※駐車場ご利用いただけます。(無料)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
登録:
投稿 (Atom)